その中で、電動化(EV)とレンジエクステンダーとしてのロータリーエンジンの技術について説明されていました。
(画像はマツダホームページより)
ロータリーエンジンについては、燃費競争に取り残されて絶滅寸前であったようですが、色々な燃料に対応出来る点や低振動で低騒音なことなど、レシプロエンジン(ピストンエンジン)より優れたところを持つ技術なので、もっと活用されないかと思っていました。燃料電池のように高価で複雑な技術を使わなくても、水素を燃料にすることができますし、ガソリンとのバイフューエルにも対応出来るという技術であることも、シンプルでスゴいのだけれども注目されないのは何故か、ずっと不思議に思っていましたし期待もしていました。
世界的な水素社会の実現に、最もリーズナブルで現実的な技術とも思います。
そして、もう一つ共感出来る点は、災害時の対応も自動車の技術として視野に入れたことを明確にしたことです。
来年以降に、マツダが出してくるクルマに期待しましょう。
マツダニュースリリース
マツダ、心と体を元気にするクルマづくりを目指した、電動化とコネクティビティの技術戦略を公表
災害とクルマの関係については、エコな生活編の記事を読んでみてください。
エコな生活
0 件のコメント:
コメントを投稿