しかたないので、分解してみることにしました。
裏面のカバーを外します。
電池交換は3回くらいやったので、ここまでは経験済みです。
今回は、ブラシ部を外します。
そして、ギヤボックスを開けてみます。
なんと!埃と毛がビッシリと詰まっています。これは重症です。
ギアの歯にもビッシリと詰まっています。
おそらく原因は、
ブラシのサイドのフランジとギアボックスの間に噛み込んだ埃や毛が、軸の隙間から押し込まれて、ギアボックスの中に入って、蓄積されたものと思われます。この部分のつまりの掃除をもっと頻繁にやったほうが良さそうです!
さて、掃除です。
ギアの詰まりを取り除きます。
ギアとケースの間に詰まった埃と毛も取り除きます。
なんと!摩擦と熱でケースが削れています。
埋め込みのピンが外れる寸前のかなり深刻な状態です。
綺麗に掃除ができました。
バッチリ復活です。
修理にチャレンジ!
- エアコンからの水漏れの解消法
- 鍵穴にクスリ?
- シャワーの水漏れ修理
- 自転車のサドルが切れた!
- ドライブレコーダーには気をつけろ!
- キッチンの水漏れ修理
- 新しいドライブレコーダー
- 急なクルマのパンクに対処できますか?
- クルマのタイヤは交換が必要なんです
- 充電式シェーバーの電池も交換が必要です
- 原チャリスクーターが大変なことに
- 原チャリスクーターの故障原因が判明した
- 原チャリスクーターの故障原因が判明した〜続編〜
- 原チャリスクーターの復活!〜完結編〜
- ノートPCのモニタがブラックアウト!で、畜光材料?
- イヤホンで、耳のかびが心配・・・。
- 掃除機も掃除が必要です〜ルンバの治療〜
- 輸入住宅のペアガラスサッシの窓枠修理にチャレンジ
- 財布の裏地の修理にチャレンジ
- 壊れたキッチンの開き戸タイプの収納を引き出しタイプにバージョンアップ
- 食洗機の汚れ落ちが悪くなった〜15年目の食洗機の修理〜
- 窓シャッターは優しく開けてくださいね〜ペアガラスサッシに内窓?〜
- 窓シャッターは優しく開けてくださいね〜ペアガラスサッシに内窓(完結編)〜
- くすんだヘッドライトにクレンザーはいいね!
- エアコンの掃除は意外と忙しい〜エアコンの分解掃除にチャレンジ〜
- ミニコンポの修理〜ゴムベルトが切れた時の応急処置〜
- 掃除機も掃除が必要です〜掃除を怠った結果、ルンバの再治療〜
- ルンバに猫の毛対策を
0 件のコメント:
コメントを投稿