15.PET材料を使ってみる
庭にあるスポットライトが古くなってレンズが黄ばんで来たし、割れているので、今回はこれを修理することにしました。
材料は、透明のPET材を使ってみます。
印刷温度はPLAより少し高い230-250℃です。ダヴィンチProは最高温度が240℃までなので、230℃でやってみます。
まず、LEDランプの土台となる反射板の部分を作ります。(所要3時間)
プリント時間を短縮するため、おわん型にせず光を拡散させるフラットな形にしました。収縮によるソリが少し出ますが、ABSほどではありませんでした。
次に、レンズの部分です。(所要7時間)
LEDが長いので、ずいぶん背の高い円筒型にしました。
透明材料とは言っても、このようにすりガラスのように白くなります。
古いレンズと比べると、白さが際立ちます。
これで出来上がりです。早速庭に配置し、点けてみました。
ランタンのような感じで、淡く照らしていい感じです。
長時間のプリントでも詰まりトラブルはなくなりました。
次回は、ABS材料の反りとの戦い2~一歩前進~を予定します。
3Dプリンタを使いこなすために、またのお越しをお待ちしています。
3Dプリンタと遊ぶ
もくじ
1.お買い物
2.お試し
3.何に使おうか?
4.我が家の困ったを解決
5.友人の困ったを解決
6.友人の困ったを解決続編
7.材料を楽しんでみる編
8.3Dプリンタが壊れた
9.イラストや画像を形にしてみる
10.レーザー刻印にトライ
11.3Dスキャナにもトライ
12.ABS材料の反りとの戦い
13.歯車を作る
14.大きさにチャレンジ
15.PET材料を使ってみる
16.ABS材料の反りとの戦い2~一歩前進~
0 件のコメント:
コメントを投稿